受講生の声、出来ちゃった自慢!
講座の受講して、何が出来るようになったのか、自慢しちゃおう!
私の講座を受講してくださって、何が出来るようになったのか
生の感想と、できたら画像で自慢してくれると嬉しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
非公開Facebookグループに投稿してくれたり、ここのサブドメインを使った《yumeの糸 スキルアップ》に投稿してくれるみんなからの声を、こちらにまとめていきます。
※途中からですが、新しいものを上にしました💦
スカートが完成しました!
気を抜いたところはちょっ😓
〇〇さんのように厚紙を挟んでステッチすればも😆
2回目の裏側はバッチリですが、コバが太くてブレを感じますね。
でも、2回目でここまでくるとは、凄いっす!(((o(*゚▽゚*)o)))
コバをどうかけるのかをクリアすると、めちゃくちゃ上達しますね(*ˊ˘ˋ*)♪
コバ頑張ります!均等になってないですね

もっと上手になれるよう気持ちも上がります

これからもお願い致します

講座を受講しています
今まで、バッグの切り替え部分を縫い合わせる時に 必ずズレていました。
まち針でとめてもズレて 何度もほどいては縫ってを繰り返していました。
講座の動画の通りに、まち針を押さえて布を引っ張りながら縫う を実践してみたら 一発で縫えました❗
感動です✨
ちなみに、ミシン歴7年です😅
タカコ先生 ありがとうございます。
今後の講座が楽しみです。
*出来上がったよトピに先走って挙げてしまいました。
マルチポストすみません😅
なんでズレるのか謎でした
まち針刺してるのに何でズレるのか謎でした😰
ミシンの側でiPad見ながら講座を受講してますが
タカコ先生が側で手解きしてくれているかのようです😊
これからも動画楽しみにしてます❤️
動画は何回めで来ますか?
今わたしは2回目のメルマガです。
第4回目のメルマガでした。
ちょっとしたコツで見違えるようになりました~
わたしも楽しみにします♪
ありがとうございます

ステッチ定規持ってました!
講座の始まる前か後か忘れてしまったのですが、マグネット式のステッチ定規の動画を観て、
「あ、そういえば持ってた!」と思って改めて使ってみたら、ステッチがびっくりするくらいキレイにまっすぐ均等の幅で縫えました!
これからはガンガンステッチ定規を使っていきます😆
縫い始めの裏で糸がぐちゃっとなってしまう現象で、先生

始めて布を裂きました!
布を裂く、これは初めてしました!
裂いてアイロンかけただけですが、すごく新鮮でした(*
ちょっと厚めの生地は裂けませんでした!
縫う作業の前にもう何度か動画を見て、復習して、実践し
【小川タカコより】裂けない生地はあります。
サテンや綾織とか、複雑な織り方のもの、薄いものなど。
織り糸を追いかけて、少しずつ切り取りながら、完全に横に糸を通すまで工場はやりますよ。
Aラインワンピは、マジ これをやらないとスカートが傾きます。
画像は、裂けない時の画像ですが見事裂けて良かったです
ありがとうございました!
手の持ち方
解決です♡ありがとうございました!
ほどくのも縫うのも楽に!
ウエストゴム入れ前の画像です。ウエスト部分が2回目で

嬉しくて報告をします!
裂きスカートで、ステッチが楽しくて!
生まれて初めて布を裂きました。気持ちいいですね!!
まっすぐに裁断できているだけでいつもより自信を持って縫い進められる気がします。
最近のコメント